合わせたのは、薄いピンクとブルーの小花が可愛い、ブルースターです。
葉っぱもお花も全体的にほわほわした産毛に包まれていて、まるで柔らかな布でこしらえたような人工的な印象を感じる植物です。
自然の生み出す力って本当に不思議ですね。どうしてこんな綺麗なものができるのでしょう。小さな5弁の花形から付けられたのでしょうか、「ブルースター」というネーミングも素敵です。
ぼんやり眺めていると薄紫になった明け方の空に消え残っている星に見えてきます。
真っ青な日中の青空の次に好きな、空の色です。
早稲田
わだまんサイエンス事務所に飾っているお花です。季節の変化をお楽しみ頂ければ嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿